2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

勉強→インテリア→ロココ様式とネオクラシズム様式

ロココ様式 18世紀。ロココはロカイユからきていて、美術用語では岩、貝の模様のロカイユからきている。一般では小石、砂利。日本だとまだまだ江戸時代。数寄屋造りヒャッハーな時代。 ロココ様式 え。 ※instagram及びflickerの画像をお借りしています。感謝…

勉強→インテリア→バロック様式

バロック様式の建築 画像は本編とあまり関係ありません。たまに起こる病気みたいなものなので気になさることのないよう。時代はバロック様式(17c-18c)。バロックはバロッコ(いびつな真珠)から由来。日本だと江戸時代で数寄屋造に専念中。 バロック様式の建…

勉強→インテリア→ルネサンス

ルネサンスの建築 近世ヨーロッパ(15c-16c)。ルネサンスは再生。イタリアで始まった古代ギリシャ、ローマ時代の復興運動の事を指す。日本だと銀閣寺が建立されされ、書院造、城郭建築が起こっている。 近世ヨーロッパ え。 ※instagram及びflickerの画像…

勉強→インテリア→ゴシック様式

ロマネスク様式 ビザンチンとイスラム文化は続く。その中、ローマ+(ビザンチンxイスラム)=ロマネスクと融合していき、ゴシック様式へとうつる。時代背景は1000年~1200年位。日本だと平安時代で寝殿造りに勤しんでいる。 ロマネスクとゴシック え。 ※instagra…

勉強→インテリア→中世インテリア

中世インテリア(ビザンチン様式)。 古代ヨーロッパを抜けて中世ヨーロッパのインテリア。メソポタミア文明+ローマ文明=ビザンチン文明となる。時代としては500年ー1500年位。日本だと高床式から書院造に差し掛かる頃。 中世ヨーロッパ え。 ※instagram及び…

勉強→インテリア→ローマ時代

西ヨーロッパのインテリアその2 そしてローマのお話。 古代ギリシャとローマ え。 ※instagram及びflickerの画像をお借りしています。感謝デス。 パンテオン この時にコンクリートは発明されていて、それはローマンコンクリートと呼ばれている。ドーム内径43…

古代ギリシャ・ローマのインテリア

西ヨーロッパのインテリア ちゅうもーく。次のインテリアの歴史は西ヨーロッパ。地図は大まかに此処。提供はグーグルさん。 西暦は大体紀元前7世紀位から西暦500年位迄の話。古代ギリシャからローマのお話。 古代ギリシャとローマ え。 ※instagram及びfl…

勉強→インテリア→昭和

昭和のインテリア 昭和は果てしなく激動。今、こんな風に普通に生活できるのは先人たちの努力の賜という言葉でも足りないくらいなんだと思う。色々な技術を取り込んで今のインテリアとこの国がある。ただ、インテリアの問題としては人に焦点があたりそう。 …